アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年06月26日

Marz Tactical Gear Radio Pouch



MarzTactical社のラジオポーチを買ってみました。



MarzTacticalはアリゾナ州フェニックスに拠点を置くタクティカルギアメーカーです。

実はこのポーチを買った際、色々とトラブルが発生しまして、到着するまでハラハラした代物です。
その事は後で記述しましょう。



正面のデザインは少しクラシカルなデザインです。



パラコード付きのフラップはベルクロ・スナップボタンで固定するオーソドックスな構造。
カラーは「Black・RangerGreen・Coyote・MultiCam・ACU」がレギュラー展開で、特注で「Digital Woodland・Digital Desert」その他カラーも纏まった数が揃えば製作してくれる様ですね。



その周囲にはウェビングが縫製されていて、サイリュウムを刺すのは勿論、1ライン用のポーチを付けたり出来そうですね。



背面はスナップレスのMOLLE取り付け。PARACLETEやTAGとほぼ同じデザイン。
取り付けには横2コマ・縦3ラインを使います。



背面に出ているパラコードを調整して、無線機に合わせる仕様です。
メーカー発表では「Motorola XTS5000」と「Motorola SABER」は収納できるとの事ですが、PRC-148やPRC-152が収まるかは不明。



縫製は丁寧な感じで好感触です。
まだまだ小規模メーカーではありますが、HPには魅力的な製品があるんで、もう少し取扱店が増えてほしいところ。



さてさて冒頭にも書きましたが、このポーチを買った際に色々トラブりまして、その事を書きましょうかね。

Marz Tacticalを扱っていたお店で注文したところ、これがなかなか発送されず、仕方ないんでメールで問い合わせしても返信も来ず。
「…これは…やっちゃったかな?…」と思いつつ、「まぁ相手はアメリカ人だからな…待つか…」と半ば開き直って待っていたら、8日後「しばらくメールが見れない状態で、気付かずにすみませんでした」と返信が!
発送が遅れたお詫びに15%offにして頂いたので、この件は特に問題ではなく……。


問題は、この後なのです。
西海岸へ向かうはずの荷物が…まったく在らぬ方向へ行くというね……。

さて、どこに行ったと思いますか?

……答えは……





ニューヨーク!!!


全く逆の東海岸???


なぜだ!!!

噂通りやってくれるぜ…U〇PS



仕方なくUS〇Sに問い合わせてみても動く気配がなかったので、購入したお店にも問い合わせをしてみたら、数日後、無事に配達が再開されました。

でも何事もなかったかの如く再開したけどさ、3Dayプランで注文したのに到着したのは一週間後……。
もうこれは送料返金されても良いレベルだよね?

まぁ到着したから良いけどさ…配達地域ぐらい確認しようぜ…。


今回の教訓
「何が起きても気長に待つ!」

  

Posted by Yuta at 21:58Comments(0)個人輸入Marz Tactical