2016年04月22日
Whiskey Two Four / WTFix Attachment Strap
マリスクリップ……Tactical Tailor製品はもちろん、他社製品でも使われいるヒット商品。
ですが、コレ嫌いな人は結構多いはず!
はっきり言って私は嫌いです!!
取り外しがイライラするとか、MOLLEへ編み込むのにイライラするとか、PALS間隔とサイズが微妙に合ってなくてイライラするとかね。このヒット商品のせいでどれだけイライラさせられた事か…笑
まぁ元々ALICEクリップの代用品として登場したもんですし、仕方ないといえば仕方ない。
まぁ現在いろいろと代替商品も出てますが、その中でもWhiskey Two FourのWTFixが目に留まりました。
リリース当初のカラーはCoyoteのみ。当然私的に欲しいのはブラック。
直接WTFにメールで問い合わせてみても「今のところブラックは作る準備が出来てないだよ。ごめんね!」との返信が…。
「まぁ当然だよね…黒は売れないもんね…」と思いつつ、時々HPをチェックしてたら選択項目にブラックが登場してるじゃないですか!
でも、実際に選択してみると「在庫なし」
とはいえ、項目があるってことは近い内に登場するはずと思い、気長に待つことに。
確か去年の終わりぐらいから、ブラックを選択しても「在庫なし」の表示が出なくなったので、どうしようか迷っていましたが、物は試しでオーダーしてみました。
オーダーしたのは現地時間で4月2日で、出荷されたのが4月13日ということは、おそらくオーダーが入ってから製造してた感じかな。
発送方法はUSPSのFirst Class Internationalでお願いしました……遅いけど安いし仕方ないか。
16日にロスの空港を通過して、自宅に22日到着なんで約1週間でしたね。
さてさて今回買った量はWTFix Strap / Longが10本で、Shortが6本です。(実はロングとショートの本数を間違えて逆にオーダーすると凡ミスを…)
素材は最近流行りの「Hypalon」
CryeのJPCやBFGのHeliumWhisperとかで使われているヤツだね。もちろんレーザーカット加工なんで仕上がりもキレイ。
現在のカラー展開は「Coyote ・ Black ・ RangerGreen」になりました。
サイズは3inchのショートと5inchのロングの2種類。
マリスクリップと比較はこんな感じ。
非常に薄い事もあり、取り付けはマリスクリップより断然楽。
特に道具が必要ありませんが、WTFがYouTubeにアップしている動画みたいに鉗子を使えば一瞬でMOLLEに編み込む事が可能らしいです。
MOLLEに付けても、目立つ隙間やガタつきはない様に感じます。
今のところ日本で扱っているショップはありませんが、マリスクリップ嫌いにはお勧め。
<追記> ウィリーピートさんで新たに取り扱いを開始したEsstacがWTFixを採用しているので、WTFixが欲しい方は1度問い合わせてみるのも良いかも知れません。
しかも注文した物とは別におまけを大量にサービスしてくれる太っ腹。
開封した時、頼んでない品物が大量に入っててかなり焦ったけどね…笑
いつになるか分からんけど、また注文するからねぇ~!
2016年04月09日
Patriot Performance Materials / Modular Butt Pack
BHIのTLBVに合う腰回り装備を集めるにあたり、まずは何から探そうか迷いましたが、まずはブットパックから探すことにしてみました。
探していて思いましたが、今やMOLLE装備が主流のこのご時世、ベルト対応のブットパックはその殆どがオールドスクール物。
状態の良い物はもちろん、USED品ですら軒並み高値が付いている状態…。
大量流通のBHIの物ですら、なかなか見つからない。
半ば諦めようかと思った時に珍しい1品を発見したのがコレ↓
Patriot Performance Materials (PPM) 製 Modular Butt Pack
PPMは元々Tactical Assault Systems (TAS) というノースカロライナ州のナイロン装備メーカーを買収して傘下にしたメーカーで、イラクバブルと共に成長し、そして消えていった企業。
旧TASはCSMやSOEといった特殊部隊お抱えのカスタムテイラー的な存在でして、そういった関係でまだ他社がMOLLEを本格導入する前からMOLLE対応の製品を生産していた記憶があります。
カラーは2012年カタログでは「ACU・CoyoteTan・FoliageGreen・ABU・Black」となってましたが、今回手に入れたODや3カラーデザートもあります。
当然ですが纏まった数が必要になるとは思いますが、特注カラーも受け付けていました。
フラップにはベルクロが縫製されており、隠しポケットもあります
フラップを開けるとウェビングが縫製されているので、必要に応じてMOLLEポーチを増設することが出来ますね。
メインコンパートメント内部については、特に変わったところはなし。
側面にもウェビングが縫製されています。
まぁ正面部分よりも、こちらの方が増設には向いているでしょうね。
背面はMOLLE仕様。
他の同社製品と同じくMALICEクリップでの取り付け。
一応、LBV用だと思われるストラップはありますが、ストラップの位置的がなぜか背面ウェビングの中間でして、LBVのDリングに取り付けると背面MOLLEの上2コマ分まで垂れ下がるし、ストラップもかなり余る……。
正直、どう付ければ良いのか分かりません!笑
とりあえずLBVに付けてみた。
通常のブットパックより一回りほど大きい気がしますが、気のせいかな?
まだベルトが届いてなく、半ば無理やりマリスクリップでの取り付けで不格好なのは御愛嬌……。
BHI LBVについては、ベルトが到着したら、少しずついじっていく予定です。