2014年05月25日
R~M~V!
ミリブロを開設したは良いけど、忙しすぎてブログを書く気力がありませんでした……。
おまけに五月は自転車がパンクするわ、仕事先でマダニに咬まれるわ、散々な目に遭いましたが、まぁぼちぼち更新して行こうかと思います。
そんな訳で、さっそく本題へ…。

念願のパラクレイトRMVを買っちゃいましたよ!(てか買ったのは、かなり前…)
FirstSpear製SIEGEに続き、2着目のアーマーです。
近年様々な製品が登場しているタクティカルギアですが、その中でも色褪せない魅力を放つパラクレイトのRAV・RMV。
私が購入したには品番が「RMV024-07」になるので、LowEnforcementモデルになりますね。
ノーマルモデルとの違いは、裏地などにパッククロスを使用し、軽量化されている事でしょうか。
デザイン面での違いは、特に無いと思います。
サイズは「Medium」で、ラベルは「PPE(Protective Products Enterprises)PARACLETE」でした。
現在、パラクレイトはMSA傘下からアメリカ防弾装備の大手であるPointBlankグループの傘下に移り、PPEもPointBlankグループの1つです。
MSA時代では民間販売が止まっただけに、PointBlankグループに入った事でさらに一般流通するか微妙な感じ。
あと、MSA傘下に比べるとHP・カタログに載っている製品が少なくなっていますが、まぁ当然ながら裏メニュー品が在るらしく、フラッシュバンポーチを例にあげても「FBP014/Flash Bang With 90 DEG.Rotation」とか「FBP014L-TR/POUCH,Triple Flash Bang LG」みたいに普段見かけないモデルもあるみたいですね。
とりあえず手持ちのポーチ、SIEGEからの移植でセッティングしてみました。

前面
・PARACLETE/Quad Pistol Mag Pouch
・PARACLETE/ATX 3×3 Mag Pouch
07モデルのカマーバンドはフラップ部分のMOLLEが奇数コマなので、大半のトリプルポーチが付けれません!
まぁ奇数コマ取り付けポーチ自体は、EAGLE、S.O.TECH、BDS、LBT、最近だとATSが新製品でリリースしてますし、全く無い訳じゃないんだけど、黒色の流通数が少ないんだよねぇ~。
わたし個人としてはATS社の「Slimline M4 Triple Shingle」が気になる…。

右側面
・TAG/MOLLE Flash-Bang Pouch
・T459スタングレネード(レプリカ)
自作のT459スタングレネードがTAGのポーチに入んなかったんで、何か違うメーカーに変えたいな。

左側面
・PARACLETE/M4 Mag Pouch(2 hold)
・ATS Tactical/M4 Mag Pouch Tall
・FirstSpear/Double Pistol Mag Pocket MOLLE
・FirstSpear/Tourniquet Pocket MOLLE
・PARACLETE/Small Universal Radio Pouch

カマーバンド内側
・ATS Tactical M4 Mag Pouch Tall ×2

背面
・PARACLETE/Flash Bang/40mm 5 Hold Pouch
・PARACLETE/Individual First Aid Pouch
・LBT/MOLLE 7.62mm 100rd Pouch
RAVの背中=CQBパネルのイメージなもんで、ここは敢えて標準MOLLEパネルにポーチを付けてみました。
ホントは背中にパラクレイトのMFSポーチが欲しいけど、アメリカにも黒の在庫が無いからなぁ…orz
こんな感じでポーチを組んでみましたが、ブラックだと欲しいポーチがなかなか売ってないんで、思うようなセッティングができないのが欠点……。
日本では扱ってない装備品メーカーもあるし……そろそろ本気で個人輸入に手を出してみようか、悩む今日この頃です……。
おまけに五月は自転車がパンクするわ、仕事先でマダニに咬まれるわ、散々な目に遭いましたが、まぁぼちぼち更新して行こうかと思います。
そんな訳で、さっそく本題へ…。
念願のパラクレイトRMVを買っちゃいましたよ!(てか買ったのは、かなり前…)
FirstSpear製SIEGEに続き、2着目のアーマーです。
近年様々な製品が登場しているタクティカルギアですが、その中でも色褪せない魅力を放つパラクレイトのRAV・RMV。
私が購入したには品番が「RMV024-07」になるので、LowEnforcementモデルになりますね。
ノーマルモデルとの違いは、裏地などにパッククロスを使用し、軽量化されている事でしょうか。
デザイン面での違いは、特に無いと思います。
サイズは「Medium」で、ラベルは「PPE(Protective Products Enterprises)PARACLETE」でした。
現在、パラクレイトはMSA傘下からアメリカ防弾装備の大手であるPointBlankグループの傘下に移り、PPEもPointBlankグループの1つです。
MSA時代では民間販売が止まっただけに、PointBlankグループに入った事でさらに一般流通するか微妙な感じ。
あと、MSA傘下に比べるとHP・カタログに載っている製品が少なくなっていますが、まぁ当然ながら裏メニュー品が在るらしく、フラッシュバンポーチを例にあげても「FBP014/Flash Bang With 90 DEG.Rotation」とか「FBP014L-TR/POUCH,Triple Flash Bang LG」みたいに普段見かけないモデルもあるみたいですね。
とりあえず手持ちのポーチ、SIEGEからの移植でセッティングしてみました。
前面
・PARACLETE/Quad Pistol Mag Pouch
・PARACLETE/ATX 3×3 Mag Pouch
07モデルのカマーバンドはフラップ部分のMOLLEが奇数コマなので、大半のトリプルポーチが付けれません!
まぁ奇数コマ取り付けポーチ自体は、EAGLE、S.O.TECH、BDS、LBT、最近だとATSが新製品でリリースしてますし、全く無い訳じゃないんだけど、黒色の流通数が少ないんだよねぇ~。
わたし個人としてはATS社の「Slimline M4 Triple Shingle」が気になる…。
右側面
・TAG/MOLLE Flash-Bang Pouch
・T459スタングレネード(レプリカ)
自作のT459スタングレネードがTAGのポーチに入んなかったんで、何か違うメーカーに変えたいな。
左側面
・PARACLETE/M4 Mag Pouch(2 hold)
・ATS Tactical/M4 Mag Pouch Tall
・FirstSpear/Double Pistol Mag Pocket MOLLE
・FirstSpear/Tourniquet Pocket MOLLE
・PARACLETE/Small Universal Radio Pouch
カマーバンド内側
・ATS Tactical M4 Mag Pouch Tall ×2
背面
・PARACLETE/Flash Bang/40mm 5 Hold Pouch
・PARACLETE/Individual First Aid Pouch
・LBT/MOLLE 7.62mm 100rd Pouch
RAVの背中=CQBパネルのイメージなもんで、ここは敢えて標準MOLLEパネルにポーチを付けてみました。
ホントは背中にパラクレイトのMFSポーチが欲しいけど、アメリカにも黒の在庫が無いからなぁ…orz
こんな感じでポーチを組んでみましたが、ブラックだと欲しいポーチがなかなか売ってないんで、思うようなセッティングができないのが欠点……。
日本では扱ってない装備品メーカーもあるし……そろそろ本気で個人輸入に手を出してみようか、悩む今日この頃です……。