アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年07月26日

FireForce JTRS Radio Pouch

どうもお久しぶりです。

最近は投稿が楽なインスタをメインにしていたのもありますが、この放置していた7ヶ月間に色々ありましてブログを更新する気力が湧きませんでした。
でも、また少しずつ更新していこうと思います。


そんな訳で再開一発目はこちら↓

「FireForce Tactical Gear JTRS Radio Pouch」



FireForceといえば海兵隊で支給されてる事で有名なメーカー。



JTRSなんて名前が付いていますが、形はそっくりそのままE社やL社から出ているMBITRポーチです。
どうしてわざわざ海外からこのポーチを買ったかというと、それは……「Woodland」が在るから~!

官給品以外でWoodlandポーチを探そうと思うと、有名どころではLBT・Tactical Tailorが作っていた頃がありましたが、限定的な物だったり、廃盤モデルだったり。
他だとHSGIや762Tacticalが標準カラーで出してますけど、やっぱり数は少ないですね。

でも、なぜ今更Woodlandなのか?

それはね……



……

………

ただ単にカッコいいから!それだけです!!

変態さんなんで、許してください。


で、デザインについてですが……基本E・L社の物と一緒なんで省きます。

なので細かいパーツを見ていく事にしましょうかね。



分かりにくいですが、MOLLEストラップのドットボタンはL社と一緒の「Universal SK-50」が使われてます。



ファステックスはITW nexus製SurFace



縫製も綺麗ですね。
FireForceはアメリカにて製造していますが、L社みたいな乱れは無いように見えますね。

こんな感じで私的には高評価なFireForce。
メールで問い合わしたら、HPにある製品の全てWoodlandで作ってくれる(しかも1つでもOKらしい!)ようなので、物は試しでポーチを頼んでみました。
まぁいつ届くか分かりませんがね……笑